No.
108豆腐と野菜の卵焼き


擬製(ぎせい)豆腐という名前の和食料理で、野菜がたっぷり入っていて、ヘルシーな卵焼きです。
焼きたても美味しいですが、冷めると味が馴染んで落ち着くので、また別の美味しさになります。ケータリングやお弁当に作りやすいメニューです。
- ◎ 材料(4人分)
- ◆木綿豆腐 100g
- ◆卵 3個
- ◆れんこん 60g
- ◆にんじん 1/3本
- ◆長ネギ 10cm分
- ◆きくらげ 2枚
- ◆ごま油 大さじ2
- ◆ 調味料A
- 酒 大さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- 塩 小さじ1/4
- ◎ 作り方
- 1.豆腐はしっかりと水きりをする。
- 2.れんこんは約3mm厚のいちょう切りにし、にんじんは千切り、長ネギは斜め薄切りにする。きくらげは石づきをとり細切りにする。
- 3.1をフォークなどで粗くつぶし、2と卵、調味料Aを加えて混ぜる。
- 4.卵焼き器を中火で熱し、ごま油を入れ、3を加えて焼きめをつける。
- 5.裏返しして弱火で約10分焼く。