
No.
118甘酒を使った豚の角煮
2021.01.18




下茹でした豚肉に、甘酒・水を加えてコトコト煮込むだけ。時間はかかりますが、手間はかからず失敗が少ない簡単調理です。下茹でした豚肉を鍋に敷いて加熱しますが、表面を香ばしく仕上げるために、出た脂をキッチンペーパーでしっかり拭い、甘酒や水を加えましょう。お肉の塊とほんのり甘い香りはごちそう感があるので、年末年始で人が集まる時などにもぴったり。
- ◎ 材料(4人分)
- ◆甘酒(麹でつくったもの) 1カップ
- ◆豚バラ塊肉 500~600g
- ◆しょうが(皮付きのまま薄切り) 1片分
- ◆茹で卵 1個
- ◆香菜 1束(ネギや三つ葉でも可)
- ◆しょうゆ 大さじ4
- ◆水 適量
- ◎ 作り方
- 1.肉は常温に戻し、5~6等分に切って鍋に入れる。
- 2.肉がかぶるくらいの水を加えて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、約10分茹でてザルにあげる。
- 3.鍋を洗い、2の豚肉を入れて加熱し、肉の脂が焼けてきたら、キッチンペーパーで脂をぬぐい、甘酒、しょうがを入れ、全体がかぶるくらいまで水を注ぐ。
- 4.中火にかけて煮立ったら、アクをとり弱火にして落とし蓋をし、約40分煮る。
- 5.しょうゆを加え、茹で卵を加えてさらに20分煮たら、出来上がり。約3cmにカットした香菜を飾る。