
No.
119
ちこりと海鮮の中華風塩炒め
2021.03.01




ちこりをそぎ切りにすることで、シャキシャキした食感が楽しめる炒めものです。ちこりが海老やイカの旨味をぎゅっと吸ってくれるので、実は隠れた主役になるのがちこりです。魚介につけた片栗粉が加熱することでトロミになり、まとまりが良くなります。
- ◎ 材料(4人分)
- ◆ちこり 1個
- ◆海老 8尾
- ◆イカ(スルメイカ、ヤリイカなど) 1杯(約250g)
- ◆しょうが千切り 1片
- ◆片栗粉 大さじ2
- ◆ごま油 大さじ1
- ◆酒 大さじ1
- ◆塩 小さじ1/3
- ◎ 作り方
- 1.海老は背に切れ目を入れて背わたを取り片栗粉をまぶしてもみ洗いし流水で洗う。ちこりは葉を1枚ずつ剥がしてそぎ切りにする。
- 2.イカは皮、内臓、軟骨、げそを取り除き、開いて片面に斜めに切れ目を入れ、約2cm×6cmの短冊状に切る。1とイカに片栗粉をまぶす。
- 3.フライパンにごま油を入れて中火で熱し、しょうがを加えて香りがたったら、海老とイカを入れてさっと炒め、酒を加えて蓋をして約1分半加熱する。
- 4.塩を加えて味を調え、強火にし、ちこりを加えてさっと炒めあわせる。