
今は、ほとんどの野菜や魚が一年を通して売られているので、食材の旬を忘れそうになりますが、それでもやっぱり秋の味覚は特別。この季節じゃないと出会えない野菜や果物がたくさん出回っていますね。たとえ、一年中入手できるとしても、もっとも美味しい季節がいつなのか、舌で味を覚えておきたいものです。
121号の撮影食材は、サバ、まいたけ、里芋、ナスなど。これらは秋に旬を迎えるものばかりです。


秋ナスという言葉があるほど、秋が美味しいことで知られているナス。夏のナスも美味しいのですが、秋になると皮がすこし硬くなるものの、味わいがしっかりしてきて、炒め物などにピッタリですね。まいたけやしいたけなどのキノコ類も一年中買えますが、道の駅などで販売している地元の農家の方がつくったものは、香りが格別。そんな新鮮なものを見つけたら、必ず買ってきて、すぐに調理します。里芋もこの季節になるとホクホク感が増して、大好きです。
今回のWEB限定メニューでご紹介しているまいたけと里芋のレシピは、どちらも驚くほど簡単につくれるので、ぜひ香り高いまいたけや獲れたての可愛らしい里芋が手に入ったら、試してみていただきたいと思います。





