
No.
123
新じゃがいものねりごま煮っころがし
2022.04.18




じゃがいもの煮っころがしは、年代問わずにみんな大好きなメニューですよね。春の新じゃがいもが出たら、ぜひ作って欲しいのが、ねりごまを使った煮っころがしです。新じゃがいもは皮ごと炒めてから煮て、やわらかい皮の旨味も一緒に味わいます。ねりごまが加わることでコクが出て、さらに新ショウガの爽快感が味のアクセントに。春の新物とねりごまの相性を楽しんでください。
- ◎ 材料(4人分)
- ◆白ねりごま 大さじ3 ※取材先:九鬼産業/九鬼 純ねりごま・白を使用
- ◆新じゃがいも 10個
- ◆ごま油 大さじ1 ※取材先:九鬼産業・ヤマシチ純正胡麻油を使用
- ◆だし汁 2カップ
- ◆酒 大さじ1
- ◆みりん 大さじ2
- ◆しょうゆ 大さじ2
- ◆塩 小さじ1/4
- ◆新しょうが 1かけ分(千切りにし水にさらす)
- ◎ 作り方
- 1.新じゃがいもをよく洗う。
- 2.鍋にごま油を入れて中火にかけ、1を加えてさっと炒める。油がなじんだらだし汁、酒、みりんを入れてひと煮立ちさせる。
- 3.弱火にし、おとし蓋をしてじゃがいもが柔らかくなるまで約20分、時々混ぜながら煮る。
- 4.しょうゆと塩を加え汁気が少なくなるまでさらに6〜7分煮て、白ねりごまを加え、じゃがいもが崩れないように鍋をゆすりながら全体に絡める。
- 5.器に盛り、新しょうがを添える。