
No.
124
豚肉ときゅうりの黒こしょう炒め
2022.06.20




動物性タンパク質は、すぐに栄養を吸収しやすいので積極的に取り入れたいもの。鉄分を多く含む豚肉と加熱することで“冷やす”野菜から“温める”野菜になるきゅうりを中華風に炒める一品をご紹介します。黒こしょうの香りは食欲を刺激するともいわれ、バテ気味な胃に刺激を与えてくれます。きゅうりの種は水っぽくなるので取りますが、種は捨てずに、わかめなどと合わせて酢の物に使いましょう。
- ◎ 材料(4人分)
- ◆豚バラ薄切り肉 300g
- ◆きゅうり 3本
- ◆塩 小さじ2/3
- ◆黒こしょう 適宜
- ◆しょうが 1かけ
- ◆ごま油 少々
- ◎ 作り方
- 1.豚肉は、約5cm幅に切る。
- 2.きゅうりは縦半分に切って、スプーンで種をこそげ取り、約7~8mmのななめ切りにする。
- 3.フライパンにごま油を入れて中火で熱し、豚肉をしっかり焼きつけるように炒める。油が出てきたら半量はペーパータオルなどで吸い取る。
- 4.豚肉が全体にカリッとなったら、千切りにしたしょうが、2を加えて、5~6回フライパンをあおるように炒め、塩と黒こしょうを全体に合わせる。
- 5.お皿に盛ったら、さらに黒こしょうを全体にかける。