
No.
124
あさりと長いもの洋風蒸し煮
2022.07.19




鉄分を多く含むあさりと体を温める効果のある長いもを使って、洋風蒸し煮をフライパンで作ります。調味は、塩とオリーブオイルと白ワインのシンプルなラインアップ。フライパンで具材をさっと強火で炒め、白ワインを加えて蓋をして蒸し煮にし、あさりの殻が開いたら出来上がり。あさりの塩分があるので、塩も少なめで十分に味がつきます。出来上がりに好みでレモンをぎゅっとしぼると、さっぱりした味わいになりますよ。
- ◎ 材料(4人分)
- ◆あさり 300g
- ◆長いも 300g
- ◆玉ねぎ 1個
- ◆にんにく 1かけ
- ◆パセリ 少々
- ◆白ワイン 80cc
- ◆塩 小さじ1/4
- ◆オリーブオイル 小さじ2
- ◆黒こしょう 少々
- ◎ 作り方
- 1.あさりは、小さじ1の塩(分量外)を加えた500ccの水で砂抜きをしておく。
- 2.長いもは、たわしで洗ってひげ根をさっと取り、皮はむかずに約3cmの長さの輪切りにし、すりこぎで粗くたたく。
- 3.つぶしたにんにくとオリーブオイルをフライパンに入れて中火で熱し、香りが出てきたら、薄切りにした玉ねぎを入れて炒める。
- 4.1と2を加えてさっと炒め、塩と白ワインを入れてひと煮立ちさせ、弱火で蓋をして約4~5分蒸し煮にする。
- 5.あさりの殻が開いたら、お皿に盛り、みじん切りにしたパセリと黒こしょうをふる。