
No.
118石塚硝子株式会社《ガラス製造》

柔軟性が高い「有機無機ハイブリッドガラス」は
さまざまな用途に応用できる。
ガラスの印象を覆す独創的な発想が光る

200年も続くガラス製造の老舗メーカー。創業者の石塚岩三郎氏は尾張藩主の徳川慶勝公から注文を受けていたということで興味深かったですね。見学したのはジュースグラスの製造ライン。その製造工程はずっと見ていたいくらい楽しかった!それから、「曲がるガラス」や抗菌剤など、古くからあるガラス素材がいろいろな可能性を秘めていることは初めて知りました!



新しいサービス「EPOCH TABLE」って?


ガラスを使った機能性のある素材でさらに生まれた製品や実用化された例はありますか? また、食器のシェアリングサービス「EPOCH TABLE」を開始されたそうですね!
ご家庭での食事をもっと豊かに!
地元と密着した企画も進行中。


抗菌剤はコロナ禍で4~6月の需要が2倍に。新たな“抗ウイルス剤”の開発にも力を注いでいます。「EPOCH TABLE」は、プロのスタイリストがコーディネートしたテーブルウェアでご家庭での食事を「おうちレストラン」へ変化させることを提案しています。さらに、地元・岩倉市とともに「究極の卵かけごはんプロジェクト」の立ち上げを準備中。「卵かけご飯ほぼ専用の器」(卵を溶くガラス製の片口豆鉢)を担当しています!


中部を代表する企業の今
新たな取り組みも続々!


どーも、どーも、どーも! クリス・グレンです。さて今回は、2年にわたって中部地域の産業を訪ねてきた中で印象的だった5つの企業をピックアップして振り返り、さらに追跡取材! 皆さんそれぞれ前向きに、新たなチャレンジや取り組みをされており、元気と勇気をもらいました。これからもこの地域で活躍する元気な企業をご紹介し、皆さんにお伝えしていきたいと改めて思いました。明るく新しい未来をこれからも、みんなでつくっていきましょう!