
No.
119
スタンプといえば!な、あの企業を訪問




日本大好きなラジオDJ・クリス・グレンさんが中部地域の産業の現場へ体当たりレポート!今回は、スタンプや「ネーム印」でお馴染みのシヤチハタ株式会社の稲沢工場にうかがいました!
1925年(大正14年)に舟橋商会を創業、インキを補充せずに連続して捺印できる「万年スタンプ台」の販売を開始しました。もともと薬売りだった創業者の舟橋金造氏、高次氏の兄弟が印章(ハンコ)を押す際、都度インキを補充しなければならない様子を見てもっと便利にならないかと思い至ったのが始まり。蓋を開けるとすぐに使えるという当時としては画期的なスタンプ台で、またたく間に大ヒット。
その後は、スタンプ台いらずで何度でも押印できる「Xスタンパー」や「ネーム印」、またデジタルにもいち早く参入するなど、アイデアと行動力で今や世界にも工場を構える日本を代表する企業に。
同社稲沢工場・工場長の伊藤和義さんに、社の歴史や技術力などさまざまなお話をお聞きしました。