
No.
124
【あんずきんちゃん】杏菓子本舗 利久堂
2022.06.01

利久堂は、杏菓子本舗とある通り、杏のお菓子を専門に扱うお店である。長野県は杏の生産高が多く、長野県の和菓子屋さんには杏の銘菓が多い。利久堂にも数多くの杏菓子があるが、夏にオススメしたいのは、杏が一個丸ごと入った寒天ゼリー。種を取り除いた杏をほんのり甘い寒天ゼリーでくるんである。
中部電力がお届けする地域情報誌
利久堂は、杏菓子本舗とある通り、杏のお菓子を専門に扱うお店である。長野県は杏の生産高が多く、長野県の和菓子屋さんには杏の銘菓が多い。利久堂にも数多くの杏菓子があるが、夏にオススメしたいのは、杏が一個丸ごと入った寒天ゼリー。種を取り除いた杏をほんのり甘い寒天ゼリーでくるんである。
全国1,000軒以上の和菓子店を巡り、10,000種類以上の和菓子を食べた高島屋全店の和菓子担当バイヤー。著作に「ニッポン全国和菓子の食べある記」(誠文堂新光社)。