
No.
115招き猫だらけのストリート
2020.04.01




名鉄常滑駅から陶磁器会館に向かう途中の道「とこなめ招き猫通り」。日本一の招き猫の生産地である常滑市らしい風景を堪能できる。壁には、常滑市ゆかりの陶芸作家39人が手がけた「御利益陶製招き猫」が39体埋め込まれ、それぞれにさまざまなご利益があるそうだ。道路にかかる歩道橋の横からひょっこり顔を覗かせているのは、幅6.3m、高さ3.8mの「巨大招き猫」。通称「見守り猫・とこにゃん」として、常滑の町を見守っている。他にも、11体の「本物そっくりの猫」が配置され、町歩きする人を楽しませてくれる。