
毎月違った食材をテーマに人気料理家・ワタナベマキさん考案のレシピをご紹介
〜普段の日こそ、蒸し料理!〜
フライパンで手軽にできる
ふっくら美味しい蒸し魚料理!
November 05. 2025(Wed.)
蒸し料理は、今や爆発的なブーム! 書店の料理本コーナーでは、蒸し料理のレシピブックが何十種類も積み上げられています。
「この調理方法は決して難しいものではなく、ごくごく日常的に作ってほしいのです」とワタナベさん。料理家になった頃から、ずっと蒸し料理のレシピを発表し続けており、蒸し料理だけのレシピブックもあるほど。ワタナベ家の台所には、サイズ違いのせいろが多くあります。
普段の日こそ手軽で美味しい蒸し料理にトライしてほしい、との思いをこめて、せいろだけでなく、フライパンや深鍋など、いろいろな調理道具を使う蒸し料理レシピを紹介します。
フライパンでつくる鮭とブロッコリーのバター蒸し








魚は、蒸す調理がとても合う食材のひとつ。蒸すことで、水分と旨味を逃さずにしっとりと仕上がり、本当に美味しくなるんです!
秋に旬を迎える鮭は乳製品との相性が良いので、蒸し料理としては珍しいバターを使ったレシピを考えてみました。あらかじめ塩をふった鮭にバターをのせて、野菜と一緒に蒸すだけ。最後の仕上げに、バターをもう一度のせれば風味アップ! コクと香ばしさが鮭の旨みを引き立ててくれます。このような油脂系を使う蒸し料理は、フライパンで作れば後片付けがしやすいですね。
◎材料(4人分)
- 生鮭
- 4切れ
- ブロッコリー
- 小1個(300g)
- 玉ねぎ
- 1/2個
- にんにく薄切り
- 1かけ分
- バター(無塩)
- 20g
- 白ワイン
- 大さじ3
- 塩
- 小さじ1
- 粗びき黒こしょう
- 少々
- オリーブオイル
- 少々
◎つくり方
- 鮭はうろこをのぞき、塩を小さじ1/2をふり、10分おいて水気を拭く。
- ブロッコリーは小房にわけ、玉ねぎは縦薄切りにする。
- フライパンに玉ねぎを入れて1.をのせ、ブロッコリーをまわりに重ならないようにのせる。
【Point!】鮭と野菜を一度に加熱するので、具材に均一に火が入るように、ブロッコリーは大きめにカットする。 - 全体に残りの塩小さじ1/2をふり、白ワイン、バターの半量、オリーブオイルをまわしかけたら蓋をして中火にかける。
- 煮立ったら弱目の中火にして10分蒸し、残りのバターを加えて、こしょうをふる。









