
毎月違った食材をテーマに人気料理家・ワタナベマキさん考案のレシピをご紹介
大人味のみかんソースが決め手
みかんのチーズケーキ
			December 15. 2023(Fri.)
みかんのデザートといえば、コンポートや蜜煮などが思い浮かびますが、チーズとの相性も良いので、生地とソースの両方にみかんを使ったチーズケーキをご紹介します。
チーズケーキの生地にみかんの果汁を加えて焼き上げるため、みかんの爽やかな甘味がポイントのチーズケーキに仕上がります。酸味は加熱するとほとんど飛びますが、加熱することで旨味が増し、深みのある味わいに。年末年始で人が集う時など、おもてなしのデザートにぴったりです。
みかんのチーズケーキ








チーズとフルーツはもともと相性が良いもの。クリームチーズ、生クリーム、卵が主原料のチーズケーキにみかんを加えて焼き上げてみたら、予想以上に美味しくできました。
そしてお酒も大好きな大人のために(笑)、大人味のみかんソースをぜひつくって欲しいのです。みかんとの相性が抜群の、コアントローというお酒にみかんを漬け込んで、それをソースにしました。
材料(4人分)
- みかん
 - 4個
 
- クリームチーズ(常温に戻して柔らかくしておく)
 - 200g
 
- 全卵(常温に戻す)
 - 2個
 
- 卵黄(常温に戻す)
 - 1個
 
- 生クリーム
 - 150ml
 
- 砂糖
 - 50g
 
- 薄力粉
 - 30g
 
- コアントロー
 - 大さじ2
 
材料A
- 胚芽クッキー
 - 60g
 
- 砂糖
 - 大さじ1
 
- 溶かしバター(無塩)
 - 20g
 
- 材料Aの胚芽クッキーは細かく砕き、砂糖、溶かしバターと合わせて型に敷き詰め、冷蔵庫で30分冷やす。
 - みかん2個は果汁をしぼる。
 - クリームチーズに砂糖を加えてよく混ぜた後、全卵と卵黄を少しずつ加えてよく混ぜる。
 - 生クリームを加えてさらに混ぜ、ふるった薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ、1の型に流し入れる。
 - 型をトントンと落として空気をぬき、200度に熱ーブンで25分〜30分焼く。
 - 粗熱が取れたら型から外して冷やす。
 - 残りのみかん2個は皮と筋をとり、約2cm角に切ってコアントローを加えてなじませておき、ソースとしてチーズケーキに添える。
 









